日産期間工の特徴まとめ!勤務地の選択肢が多く高収入が狙える

2022年09月02日

日産期間工の特徴まとめ!勤務地の選択肢が多く高収入が狙える
特徴
日産の車種といえば、人気のスカイラインや、100%電気で駆動するEV車の先駆けのリーフやアリアなど、最先端で個性的な人気車種がそろっています。
正社員になるケースも多く、2017年~2020年の正社員登用人数は781名です。そのほとんどが未経験者であり、頑張る人には正社員へキャリアアップできる環境が整っています。

勤務地
日産の期間工募集工場には福島県いわき工場、栃木県栃木工場、神奈川県追浜工場、横浜工場、相模原部品センター、座間事業所があります。各工場の事業内容と周辺環境を見てみましょう。

・福島県いわき工場
所在地> 福島県いわき市
主な事業内容> エンジンの組み立て、機械加工、鋳造

1年間にエンジンを56万基製造している工場です。このエンジンは高級車のフーガやエルグランドに搭載されています。2020年にはエンジン組み立て工程を再編して、フレキシブルライン(人とロボットがバランスよく共生)、クリーン&サイレント&エルゴノミクスライン(エルゴノミクス=人間工学)品質ゼロディフェクトライン(不具合ゼロ)となっています。

・栃木県栃木工場
所在地> 栃木県河内郡上三川町
主な事業内容> アリア、スカイライン、フェアレディZ、GTR、フーガ、シーマハイブリット、インフィニティなどの生産
1年間に30万台強の生産能力があります。国内向けの車種であるフーガやスカイラインに加え、海外向けのインフィニティQ50やQ60も生産しています。カーボンニュートラルの取り組みとして、塗装工程ではCO2(二酸化炭素)の排出量を25%削減しています。
敷地内には試験場もありテストコースが併設しています。

・神奈川県追浜工場
所在地> 神奈川県横須賀市
主な事業内容> リーフ、ノートの生産

1年間に24万台の生産能力があります。女性の活躍する場としても力を入れていて、リーダーをはじめベテランから若手まで様々なセクションで女性が活躍しています。
敷地内にはテストコースや自動車専用ふ頭があり、ここから完成車が全国へと運搬されていきます。

・神奈川県横浜工場
所在地> 神奈川県横浜市

主な事業内容> エンジンやモーターの組み立て、機械加工、サスペンションのプレス、溶接、鍛造、アルミ鋳造、アクスル加工、など
1年間に47万基のエンジンやモーターを生産しています。フランス ルノー社のアライアンス生産方式を導入。GTRの高品質エンジン「匠」やEM57モーターが、リーフやe-powerセレナなどに搭載されています。
神奈川県相模原部品センター
所在地> 神奈川県相模原市
主な事業内容> 国内、海外向けの部品の調達と出荷
主に、自動車部品の物流や品質検査、設備のメンテナンスを行っています。検査やチェックなど細かな作業が多いので、女性も十分活躍できます。

・神奈川県座間工場
所在地> 神奈川県座間市
主な事業内容> プレス、車体組み立て、電気自動車など

テクノロジー開発部門が中心で、新型車の量産試作と金型や樹脂成型金型の製作などを行っています。こちらは期間工の募集をしていない時期もあります。

仕事内容
日産の工場は、車を製造する工程の工場と、トランスミッションやエンジンなどを製造する工場に分かれています。1台の車両が出来上がるまでの流れに沿って、作業内容を紹介します。
【ボディーの製作(車体)】
・プレス
鋼板からドアやボンネット、ルーフなど成形する作業を行います。スタッフはオペレーターとしてマシンに鋼板をセットしたり、プレス後の成形部品を外したりします。
車体溶接
溶接はマシンがやるので、決められた場所に部品をセットしたり外したりします。
・塗装
一部、複雑な形状の部分は、人の手で塗装を行います。

【エンジンの製作】
・鋳造、鍛造
金属の部品を金型で製造する作業を行います。
・エンジンの加工、組み立て
エンジンの部品を組み立てたり、エンジンに取り付けを行います。
・モーターの組み立て
エンジン内部のモーターを組み立てます。主にEV車用のモーター。車種によっては駆動輪に取り付けます。

【生産準備】
・パワートレイン生産技術
部品生産部門の設備チェックを行います。オリジナル工具の製造や試作、品質のチェック作業もあります。
・物流
生産関連部品の調達や出荷を行います。

【部品製作】
・車軸
駆動のメインシャフトを製作し、駆動輪やトランスミッション車体に取り付けます。
・成形
プラスチックや樹脂製品のパーツの成形を行います。バンパーやインパネなど。オペレーション作業や完成品のチェックをします。

【車の完成】
・組み立て
指示ビラ(取り付ける部品番号を書いた紙)を見ながら、一台一台間違えないように部品を取り付けます。
・完成検査
車体が完成したら、塗装面や部品に異常はないか目視やテスターを使ってチェックをします。

給料・年収・各種手当
工場や時期によって金額が変わる手当てもありますが、ここでは一般的な給与・手当てを紹介します。
・時給 1,200円
・満了慰労金 19万円(6カ月在籍条件あり、勤務地により金額が異なる)
・皆勤手当て 8万円(条件あり、勤務地によって金額が異なる)
・入社祝い金 70万円(最大、勤務地によって金額が異なる)
・組み立て加工加算 1万円
・勤続加算 3万円(6カ月在籍条件あり、勤務地により金額が異なる)
・皆勤手当て 8万円(2か月在籍条件あり)
・勤続ボーナス 5万円(6カ月在籍条件あり、勤務地により金額が異なる)
・交代手当・作業手当・時間外手当30%増・休日出勤40%増・深夜手当30%増
このほかに満了慰労金が支給されます。
・1カ月
組み立て4万円他3万円(初めての契約)
・5カ月
組み立て21万円他16万円(2回目の契約)
・6カ月 
組み立て28万円他22万円(3回目の契約)
・6カ月 
組み立て31万円他28万円(4回目の契約)
・6カ月 
組み立て34万円他28万円(5回目の契約)
例えば、いわき工場の場合、
平均月収27万円×12カ月=324万円
満了祝い金60万円
企業祝い金50万円
これだけで年収434万円になります。

寮はそれぞれの地区で特色が違います。どこの寮に入るかは自分で選べません。
各寮をエリアごとにまとめたので、参考にしてください。
基本的に寮の部屋はすべて個室で、プライベートは守られます。テレビやエアコン、冷蔵庫は備えつけられています。
【栃木工場エリア】
・白鷺寮
工場から徒歩圏内で、通勤の利便性は群を抜いています。近所にコンビニ、飲食店やホームセンターがあり、日用品や食料の買い出しに便利な環境です。トイレ、洗濯機、電子レンジは共用です。
・殿山寮
寮は個室です。大浴場があり、インターネット環境も整っています。

【いわき工場エリア】
・日産いわきドミトリー
個室で、電化製品は割と新しいです。お風呂はジェットバスとサウナがありますので、サ活を楽しみたい方におススメです。周辺には、ドラッグストアやスーパーがあります。こちらのエリアのみ自家用車やバイクの持ち込みが可能です。

横浜工場エリア
・スパシエエール横浜
2021年新築のワンルームマンションタイプの寮です。お風呂、トイレ別パウダールームあり。高速インターネット回線付きの好環境です。
・ガーラマンション新子安
2020年新設のワンルームマンションタイプの寮。お風呂(浴室乾燥機)、トイレ(ウォシュレットあり)付きの都会的なおしゃれなマンションです。半径500m内にコンビニやスーパーがあります。
・瀬谷寮
ワンルームマンションタイプの寮で、各部屋にトイレとお風呂、洗濯機があります。通勤は電車を利用しても1時間半かかります。

【追浜工場エリア】
・追浜西ドミトリー・東ドミトリー
ワンルームタイプの寮です。オートロックでエレベータがあります。各部屋にお風呂、トイレ、キッチンがあります。IHなので、調理器具を買うときには気をつけましょう。
洗濯機はフロアごとに共用で、大浴場や食堂はありません。寮の周辺にコンビニや飲食店があるので、自炊ができない人でも便利な環境です。掃除は各自で行います。工場までは徒歩15分の距離です。

まとめ
日産は人気がトップクラスのメーカーです。高収入を狙いたい人にはもちろん、勤務地の選択肢が多く寮の環境が良いため、住環境を重視している人にもおススメです。
工場によって作業内容や寮の環境に違いがあるので、興味のある方はそれぞれを比較して検討してみてください。

期間工のお仕事探しはこちらから To TOP