期間工を満了した後に、再応募して採用されるポイント!!

2022年01月24日

期間工を満了した後に、再応募して採用されるポイント!!

以前期間工の仕事をしていて契約期間が満了になった方は、再雇用されるのでしょうか。 再雇用されやすいのはどんな人? 反対に再雇用されるのが難しいケースは? 再雇用されやすい傾向、されにくい傾向をまとめました。再入社で働きたい方は参考にしてみてください。

再雇用されやすい傾向

期間工として働いていた方で、しばらく仕事から離れていた場合に再雇用される条件はあるのでしょうか。
まず第一に、契約満了までしっかり働いていた経歴のある方は再雇用されやすいです。期間工は、雇用期間が決まっています。どのメーカーも責任を持って働いてくれる方を求めているので、契約を遵守し契約満了まで働いた経歴がある方は評価が高いでしょう。特に、長期期間の勤務実績がある人は信頼を得やすいです。
またその中でも、以前の職場で改善策を提案するなど積極的な姿勢だった方は、意欲や向上心を評価され、再雇用されやすい傾向にあります。再雇用後に正社員になるケースも珍しくありません。
さらに、色々なセクション(塗装、溶接、組み込みなど)を経験していると、工場の作業が部分的ではなくトータルで把握できるようになります。こういう方も高い評価を受けやすく、再雇用時にリリーフ(新人さんや作業が慣れない人のフォローでラインの流れを滞ることのないように、直接作業を手伝うセクションの人)の仕事を任されることがあります。

再雇用されにくい傾向
反対に、再雇用されにくいケースももちろんあります。
以前働いていた時になんらかのトラブルがあった方は、その履歴が残っていると同じメーカーで働くのは難しいでしょう。特に就業規則に違反する内容、人間関係やお酒でのトラブル、金銭トラブルは再雇用のハードルが高いです。
契約満了前に自己都合で辞めてしまった方も、再雇用が難しい傾向があります。「今回もまた辞められてしまうのでは」と危惧される可能性が高いです。紹介会社はメーカーに責任を持って人を送り込むわけですから、途中で辞められてしまうと紹介会社の信用にも関わってきます。
3ヶ月、6ヶ月の最短期間の契約満了で辞めてしまった場合も、長続きしない印象を持たれ評価が下がる可能性があります。面接では、長く働く意思があることを伝えましょう。
再雇用に関しては、100%採用・不採用の条件はありません。再雇用を目指すなら、最初から諦めず、紹介会社に相談するのも、一つの方法です。

再入社で働くメリット
再入社で働くメリットのひとつは、給与面の優遇が多くのメーカーであることです。基本給が上がったり、基本給の他に経験者手当が設定されているメーカーがあります。
基本給に上乗せされる金額はメーカーそれぞれで違います。(経験者手当の支給には条件もあります)
6カ月以上の契約満了者で初回給与支給日に在籍している人が条件ですが、トヨタ自動車の場合は途中で辞めなければ6~12ヶ月の契約満了で1万円。18~30ヶ月契約満了で7万円。35ヶ月契約満了で10万円の経験者手当が支給されます。これらの条件や支給金額は変更になることがあるので、面接時に確認しておきましょう。
また、仕事、人間関係でゼロから新しい環境になじむ必要がないのも大きなメリットです。以前いた職場なら勝手がわかっているので働きやすいです。新しいことをはじめるストレスが少なくて済むのは、人によっては大きな利点でしょう。

再入社するの際の注意点
同じ職場に再入社すると、経験者ゆえに何でも分かっているような言動をする方がいます。いくら以前いた職場だからといって、得意顔をしてはいけません。あくまでも新人として振る舞いましょう。教える方が声をかけにくくなることがないよう、習う所はしっかり習って早く仕事を覚え、たとえ知っていても初心に戻って一から教わりましょう。
入寮の際も注意が必要です。もしも同じ寮に入ったとしても、以前とルールが変わっていることがあるかもしれません。自分より若くても先に入寮している人を先輩と捉えて、態度や言動を慎みましょう。
自分より若くても先輩は先輩です。横柄な態度や、あれこれ指図するなどの行動は控えて、聞く姿勢を大切にしましょう。無理に相手の機嫌をとる必要はありませんが、温かい目で周りを見ることも大切です。自分だけでなく周りが働きやすい環境を作るのも、大事な仕事です。再雇用された際には、一から学ぶ気持ちで臨みましょう。

まとめ
過去に期間工として働いていた人は経験者で、即戦力になります。過去の勤務態度がよく信頼関係が築けていたなら、高い評価を得られるでしょう。人手不足で求人を出しているメーカーなら再雇用のチャンスは十分あります。
ただし、退職してすぐにふたたび期間工として働くことはできません。再雇用してもらうまでにはクーリング期間が必要となります。クーリング期間は過去の勤務期間によって決まりますので、確認してからチャレンジしましょう。

期間工のお仕事探しはこちらから To TOP